当ブログをご覧いただきありがとうございます。
お時間の許す限り、どうぞごゆるりと ☆
菓游 茜庵 本店 (かゆうあかねあん)の次に向かうのは
あわせて読みたい


菓游 茜庵 本店 (かゆうあかねあん)
当ブログをご覧いただきありがとうございます。 お時間の許す限り、どうぞごゆるりと ☆ Hotel RIDGE(ホテルリッジ)をあとにして向かうのは 菓游 茜庵(かゆうあかねあん…
創業1784年からの歴史があり、徳島を代表する陶器 大谷焼 を取り扱うお店。
オンラインショップでは売り切れや納期待ちも多く
以前から実物を見てみたいなーと思っていたので、徳島市にある「otaniyaki tamura 1784」へ。

撮影許可をいただき、店内を一周
素敵な器がたくさん、食器が大好きなので目移りしてしまいます。




とても迷いましたが、今回はこちらを購入。

優しい色合いの大皿、箔彩のラインも素敵で気に入りました。

綺麗な瑠璃色のボウル

同じ形の色違い 藍ガラス釉

落ち着いたトーンのマグカップ

新しい大谷焼のマグカップ、徳島のお土産とともにティータイムを。。。

↓見たよ!のポチ押していってね♪